BenQ*新型 学習用デスクライト『MindDuo2』実際に使った口コミレビュー【PRモニター】
ガストンルーガ トーテ*レビュー♪きれいめリュック&トートが大人の女性にも使いやすい【PR】
TuissDécor*賃貸のキッチンに設置できた!コードレス調光ハニカムシェードをレビューします【PR】'
初心者向けBloggerカスタマイズ

ブログ書けない病を克服するために考えたこと

f:id:hmoca:20170805141916j:plain


ついに、わたしもなりました。
「ブログ書けない」病に。


書きたいことはたくさんあるのに、
書けない。


「書きたくない」訳じゃなくて、
「書きたいのに、書けない。」


いろんなブロガーさんの記事を読んで
その存在は知っていました。


ブログを始めて3ヶ月くらい、
100記事を書くまでに多くの人が
かかるという恐ろしい病。


その病に侵された大多数の人が
ブログの世界に戻ってこられないという。


「わたしも気を付けなきゃ…。」


とは思っていました。
どこか頭の片隅で。


でも、家事と育児の傍らで、
「書けるときに、書けるだけ」
モットーにしていたわたし。


毎日ブログを更新している訳もなく、
前回の更新から1ヶ月以上経っている
なんてことも1度や2度ではありません。


「書きたいときに書きたいことを。」
つまり、
「書きたくないときには書かない。」


かなりゆる~く取り組んでいたので、
「ブログが書けない」という悩みとは
無縁だと思っていたのです。
(もともと書けていない…)


「この人、ブログ辞めたのね~。」


なんて思われてもおかしくない、
超マイペースな更新で、
気付けば1年が経とうとしています。


最近になって、ブックマークから
コメントができるということを知り、
憧れのブロガーさんにコメントしてみたり。
(気付くの遅過ぎですね…)


なんかよく分からないけど
突然Twitterを始めて連動させてみたり。
(まだ使い方がよくわかっていません)


温かいコメントやたくさんのスターを
頂いて、「ブログは楽しい♪」という
思いがますます深まっていた
矢先のことでした。


「あれ?・・・書けない…!?」


子どもたちはすっかり寝静まっていて
ブログを書くのには絶好のタイミング。


わたしの邪魔をするものは
何もありません。


書きたいことも、下書きにたくさん
たまっています。


なのに、書けないんです。


「こんな記事、誰の役にも立たないし…。」


「面白い文章でも、ステキな写真でもない…。」


「ただの子持ち主婦の日記を、誰が喜ぶ?」





虚しさがどんどん込み上げてきて、
わたしは動けなくなってしまいました。



そんな母の悩みなど露知らず、
2歳と6歳の息子たちは隣で
すやすやと寝息をたてています。



「このまま、ブログを辞めてしまおうかな…。」


そんな思いが頭の中を過りました。


もともと文章書くのが、
そんなに得意じゃなかったし。


作文とか読書感想文とか
けっこう苦手だったな。


そういえば日記もまともに
つけたことなかったんだっけ。


ブログを書く暇があるんだったら、
もっと子育てや家事に専念したほうが
いいよね・・・


「わたしは、一体何のために
ブログを書いているんだろう?」


わたしに与えられた選択肢は3つ。


1.「向いてなかった」と自分に言い聞かせ、何事もなかったかのようにブログの世界から立ち去る。
(敗北感を味わいたくないので、お気に入りのブログを読むのもやめる)


2.書くのは無理でも、読み手に徹してお気に入りのブログを参考にしながら暮らす。
(ブログを始める前の生活に戻る)


3.諦めずにブログを書き続ける。


さて、わたしが選んだのはどれでしょう?







正解は、3番の
「諦めずにブログを続ける」でした。


なぜなら、ブログを始める前の自分に
戻りたくない
から。


自分で書こうと決める前にも、
たくさんのブログを読んで
育児や家事の参考にしてきました。


それがお片付けやシンプルライフ
目覚めたきっかけのひとつです。


しかし、ずぼらで飽きっぽいわたしは
読むだけではなかなか行動に移さないのです。


やっぱり、書かなきゃ。


自分でブログを書き始めてから
わたしは変わりました。


大嫌いだったシンクの掃除を毎日している。


hmoca.hatenadiary.com


滞りがちだったお片付けに拍車がかかり
以前よりもすっきりした部屋で暮らしている。


「書くからにはきちんとしよう」


「書いたからには続けよう」


という意識が働いたおかげだと思っています。


誰かの役に立つ記事ではないけれど、
少なくとも自分の役には立っている。


それだけで充分じゃない?


「わたしは何のためにブログを書いているのか」


その答えは「自分のため」。


わたしはわたしのためにブログを書く。


自分なりの答えが出たところで、
改めて「ブログ 書けない」と検索。


出てくる、出てくる、いっぱい。


わたしの未熟な頭でアレコレ考えなくても、
対処法がたくさん書かれている。


あれ、時間の無駄だったかな・・・?


だけど、自分で答えを導きだすのは
やっぱり清々しい気持ちになれますね。


「自分のためにブログを書く」


もちろん、読んでくださっている方の
お役に立てたら本望なんですが…。


そんなおこがましいことは考えず、

「書きたいときに、書きたいことを、書けるだけ」

をモットーに細く長く続けていこうと思います。


目標は「お婆さんブロガー」です!
(そのころまでにはタイトル変えなきゃ…)

【旧タイトル】
「シンプルでステキなママになる」でした。


シンプルライフの参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



最後までお読みいただき
ありがとうございました。




読者登録ありがとうございます♪


ダイソーで買い直した物

こんにちは。
子育て中でもシンプルに
心地よく暮らしたいmocaです。

お越しいただきありがとうございます。


f:id:hmoca:20170731000057j:plain



先日、ダイソーで買い直した物。



「レンジであたためても熱くならないトレー」
(日本製)です。



なぜ買い直したのかというと、
ズバリ「焦がしてしまったから。」です。



かぼちゃをカットする前に、ちょっと
レンジで柔らかくしようと思ったんです。



まるごとラップに包んで
レンジトレーにのせてチン♪



。。。焦げ臭い??



ちょっとやり過ぎました…。



かぼちゃとトレーの接地面にわずかな焦げが…。



洗ってもきれいにならないので、
トレーは処分することにしました。



このトレー、新婚当初からずっと
当たり前のように使っていたので、
すっかりレンジの付属品だと思い込んでいた主人。



なんと、レンジの修理に
このトレーも同梱していました。
(プチプチで丁寧に包まれて返ってきました…。)


hmoca.hatenadiary.com


こんなにも我が家の暮らしに馴染んでいた
ダイソーのレンジトレー。



処分して2日後。



我慢できずにダイソーに駆け込みました。



「レンジでチン♪」した後の

「お皿、熱っ!!」から解放されるアイテム。



あわてんぼうのわたしには
なくてはならない物でした。
(丁寧にミトンで取り出せる人には必要ありません。)



ちなみに、トレーの下に敷いてあるマットも
ダイソーで購入した物ですが、
(6歳の長男にせがまれた)
こちらは特に用途が決まっておりません。
(洗面所やベランダに…って書いてある)



シンプルライフの参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



押し入れ・クローゼットのお片付け

こんにちは。
子育て中でもシンプルに
心地よく暮らしたいmocaです。

お越しいただきありがとうございます。


f:id:hmoca:20170727161353j:plain


押し入れとクローゼットのお片付けをしました。


今回処分することに決めたもの


⚫もう着なくなった服
 (ウエス用にとっておいた物)

⚫去年の夏に使っていたラグ


⚫ダブルの羽毛布団



エスにしようと思って、
着なくなった服を大量に所持していました。



でも、ちょっと多すぎて使いきれないので
処分することにしました。



次に、去年使っていた夏用のラグマット。



ちょっと落ちない汚れがあったのですが、

「また使うかも…」

と思い、洗濯して押し入れにしまっていました。



夏になりましたが、結局使わず。。。



「子どもの嘔吐や下痢の対策に…」
(汚れてもそのまま捨てられるように)

と思ったりしましたが、潔く処分します。



「使うかも…」は、絶対使わない。



今までどうもありがとう。



最後に、ダブルの羽毛布団。
新婚当初に購入し、10年使用しています。



カバーを外すと、少しずつ中の羽毛が
出てくるのが気になっていました。



羽毛布団は、良いものなら20年くらい
使えるそうですが、そうではなかったので。。。



それに、ダブルのお布団は干すのが大変です。
次はシングル2枚にしよう。



「羽毛より暖かい」というシンサレートが
気になっています。

日本製 シンサレート 掛布団 シングルロング(150×210cm)
by カエレバ


冬がくる前に買うのを
忘れないようにしないと。



今回は、大物(ラグマット・布団)を処分して
かなりすっきりしました。



空間だけじゃなくて
心のもやもやも、すっきり。



だからお片付けは止められません。



シンプルライフの参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日もステキな1日になりますように。


ズボラなわたしが毎日のシンク掃除を習慣化するためにやったこと

こんにちは。
子育て中でもシンプルに
心地よく暮らしたいmocaです。

お越しいただきありがとうございます。



「毎日シンクの掃除をしています。」

このブログで何度も言っているこの言葉。


hmoca.hatenadiary.com

hmoca.hatenadiary.com


「そんなの当たり前でしょ?」って
笑わないでくださいね。



毎日シンクの掃除をしている人にとっては、

「毎日歯磨きをしています。」とか

「毎日ご飯を食べています。」のように、

ごく当たり前のことだと思います。



でも、わたしにとっては当たり前じゃなかった。
このブログを始めるまでは。



はっきり言って、
シンクの掃除なんて大嫌いでした。



汚れは見て見ぬふり。



ゴミ受けカゴが一杯になって、
水が流れにくくなってから
しぶしぶ掃除をするというズボラぶり。



汚れが溜まったシンクと格闘しながら、
(特に排水口)

「あぁ~・・・もういやだぁ~💦。。。」

と半泣きになることもしばしば。



そんな調子なので、シンクの掃除は
わたしにとって「嫌なこと」
以外の何物でも
なかったのです。



「嫌なこと」から目を背け続けた結果、
日々の小さな汚れは「汚れの親玉」に変貌。



強力な洗剤で戦わないと勝てませんでした。



でも、それが当たり前だと思っていたので
半泣きになりながらも戦ってきました。



そして、頑張ってきれいにした達成感を味わい、
数日後、また汚れを溜める。。。






と、恥ずかしい過去を晒しましたが、
今は毎日シンクの掃除をしています。



食器を洗い終わったら、

1.メラミンスポンジでシンクを磨く

2.ゴミ受けカゴのゴミを生ごみ入れに捨てて、
ゴミ受けカゴを洗う

3.生ごみ入れの袋をごみ箱へ捨てる


⬇生ごみ入れに、こちらを使っています。

「ポリ袋エコホルダー 」
by カエレバ


これを続けるようになってから、
「汚れの親玉」に出会うことはなくなりました。



では、どうやってズボラなわたしが
毎日のシンクの掃除を習慣化できたのか?




それは、このブログで

「毎日シンクの掃除をしています。」

と宣言したこと。



それも、「これから毎日やります。」じゃなくて

「毎日しています。」と言うことです。



やってもないのに「しています。」なんて
堂々と言えないですよね。



ズボラなわたしは、

「今日はちょっとサボろうかなぁ…」と

つい怠け心がでてきてしまうことがあります。



そんなとき、ブログで宣言することで

「言ったからには、やらなきゃ。」

という気持ちになれます。



それに、文字にすることによって、

「わたしは毎日シンクの掃除をする人だ。」

というイメージが自分の中にできてくるんです。



あとは、ただひたすら毎日続けるだけ。


hmoca.hatenadiary.com


シンプルな暮らしを実践されている方々の
ステキなブログをたくさん読んで、

「わたしもこんな風になりたいなぁ♡」

ってうっとりしながら。
(これが一番大きかったと思います。)



あこがれのブロガー様の、
おしゃれでステキなキッチンの画像を見ると、
一気にモチベーションが上がります。



そうやって続けてきた結果、何も考えなくても

食器洗い➡シンクの掃除

という一連の流れができるようになりました。




食器洗い後の一手間で、
(実はそんなに手間でもない)
「汚れの親玉」との格闘をしなくて済む…



過去のわたしに教えてあげたいです。



シンプルライフの参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


⬇2週間無料でお試し♪…もう観ましたか?



最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日もステキな1日になりますように。


美肌にも?夏の風物詩☆スイカ

こんにちは。
子育て中でもシンプルに
心地よく暮らしたいmocaです。

お越しいただきありがとうございます。


f:id:hmoca:20170718105150j:plain


毎年夏になると、スイカで冷蔵庫がいっぱいに
なります。



暑い日によ~く冷えたスイカを
シャリシャリ食べるのが大好きです。



特に塩とか何もかけずに、そのままで。



いつでもすぐ食べられるように、
カットして冷蔵庫にスタンバイしています。



わたしにとって、夏のお楽しみのひとつ
この「スイカ」なんですが…



家族の中で、楽しみにしているのは
どうやらわたしだけのようです。



「スイカ食べる~?♪」



と聞いても、大抵


「・・・いい。」
(いらない)


という返事が返ってきます。
6歳の長男に至っては、


「何で!?」
(ちょっとキレ気味)


と、スイカ好きなわたしには考えられない
反応を示すので、困惑してしまいます。
(そんなに、嫌なの?)



唯一付き合ってくれるのは、2歳の次男だけ。
(中心のおいしいところ2、3口のみ。。。)


hmoca.hatenadiary.com


我が家の男子たちには敬遠されるスイカですが、
きっといいところがたくさんあるはず。



そこで、栄養や効能について調べてみました。



⚫90%は水分で、カロリーは37kcal/100g。

⚫果糖・ブドウ糖などの糖類を含む。

⚫疲労回復と利尿作用がある、カリウムを含む。

⚫βカロテンとリコピンが豊富。

⚫アルギン酸などの食物繊維を多く含む。

⚫血流を良くするシトルリンを含む。



大量に汗をかく夏場にぴったりの果物で、
水分補給による熱中症の予防や
むくみ解消効果
が期待できるんだとか。



それから、赤い色素にはβカロテンとリコピン
大量に含まれているそうです。

βカロティンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、
その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
また、リコピンは、活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、
更に呼吸器系の免疫力を高めるともいわれています。


リコピンって言えばトマトだと思っていたけど、
実はスイカの方が多く含まれているんだそう。



今まで知らなかったけど、スイカって
健康にも美容にもいい食材だったんですね。



おいしいだけじゃないんだ♬
ますますスイカが好きになりました♡



今年もたくさん食べよう🎵



でも、冷蔵庫一杯の大量のスイカを
一人で消費していることは、
恥ずかしくて人には言えません。。。
(どんだけ食いしん坊なんだ…?)



シンプルライフの参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日もステキな1日になりますように。